
こんにちは、まなてぃです!
数あるブログの中から「ゆるっと派遣日和」に遊びに来てくださり、ありがとうございます。
このブログは、仕事とプライベートのバランスに悩んだり、自分らしい働き方を探したりしている方が、ふらっとカフェに立ち寄るような感覚で、ほっと一息つきながらヒントを見つけられる…そんな場所を目指して運営しています。

このブログ、どんな人が書いてるんだろう?

派遣の働き方に興味があるけど、実際どうなのかな?
この記事では、そんな風に思ってくださったあなたへ、運営者である私「まなてぃ」の自己紹介と、このブログに込めた想をお話しさせてください。
少し長くなりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
まなてぃの自己紹介
まずは、簡単な自己紹介から。
- 名前: まなてぃ
- 年代: 30代
- 家族: 夫と二人暮らし
- 好きなこと:
- 夫とゲームをすること
- ブログや手帳で日々の記録をつけること
- 家でゆっくり読書(マンガ含む)や勉強をすること
- 働き方: 週3〜4日の派遣社員(事務職)として働きながら、家庭との両立を目指しています。
これまでの経歴|フリーランスから派遣社員になりました
私の経歴は、少し変わっているかもしれません。
新卒でIT系の会社に正社員として入社し、3年間勤務しました。その後、結婚を機に退職し、フリーランスに転身。約3年間、在宅でWebコンテンツの作成や動画編集など、自分のペースで働いていました。
フリーランスの働き方は、人間関係のストレスも少なく、とても自由で楽しかったです。

じゃあ、どうして派遣社員になったの?

一番の理由は「もう少し安定した収入が欲しい」と感じるようになったからです。
フリーランスは自由な反面、どうしても収入が不安定になりがち。夫の仕事が多忙だったこともあり、「家庭を支えるためにも、もう少し安定した基盤が欲しい」と考えるようになりました。
そこで、これまでの事務経験を活かせるパートやアルバイトを探し始めたのですが、なかなか希望に合う事務職の求人が見つからず…。そんな時に、友人から「派遣社員」という働き方を教えてもらったのが、大きな転機となりました。
なぜ「派遣」という働き方を選んだのか
私が最終的に派遣社員という道を選んだ理由は、大きく3つあります。
- 家庭と両立できる柔軟な働き方がしたかった
夫のサポートもしっかりしたい、という想いがあったため、フルタイムではなく週3〜4日勤務が理想でした。派遣は「仕事ベース」で探せるため、こうした柔軟な働き方が叶えやすかったと思います。 - フリーランスより安定した収入が欲しかった
毎月決まったお給料がもらえる安心感は、精神的な余裕にも繋がりました。フリーランス時代のように「常に仕事のことを考えなきゃ…」というプレッシャーから解放されたのは、とても大きな変化でした。 - これまでの事務スキルを活かしたかった
パートやアルバイトでは見つけにくかった事務職の求人が、派遣には豊富にありました。自分の経験を活かせる職場で働けることは、仕事のやりがいにも繋がっています。
最初は「30代でも仕事は見つかるのかな」「職場の人間関係は大丈夫かな」といった不安もありましたが、実際に働いてみると、年齢はあまり関係なく、温かく迎え入れてくれる職場に出会うことができました。
このブログで伝えたいこと
私がこのブログを通して一番伝えたいのは「派遣は、あなたのキャリアや働き方の可能性を広げてくれる、とても素敵な選択肢のひとつになる」ということです。
- ブランクがあって再就職が不安な方
- 未経験から事務職にチャレンジしたい方
- 家庭やプライベートと仕事を両立させたい方
派遣という働き方は、そんなあなたの心強い味方になってくれるはずです。派遣会社の担当者がしっかりとサポートしてくれるので、「自分一人の力では不安…」という方でも安心して一歩を踏み出せます。
この「ゆるっと派遣日和」が、あなたが自分らしい働き方を見つけるための、小さなきっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。
これから、私の体験談も交えながら、派遣に関する様々な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
まなてぃ